2024年12月25日水曜日

冬休み前全校集会を行いました

 12月24日(火)に、冬休み前全校集会を行いました。

 校長先生から、「今年1年間で成長した自分を褒めてあげよう。また、頑張った友だちも褒めてあげよう」「小さな成功の積み重ねが次の成長につながります」というお話がありました。

 続いて、賀露健児賞の表彰がありました。賀露健児賞は、学校の合言葉である「元気」「根気」「勇気」「思いやり」を行動に表すことができた人を、クラスの友だちや担任の先生の推薦で表彰するものです。今回は10月から12月の間に頑張った人が各クラス2名ずつ表彰されました。

 最後に、各学年の代表者が、今年頑張ったことや来年頑張りたいことを発表しました。「漢字練習や計算練習を頑張りました」「3歳から習っているピアノの練習を頑張りたい」「中学校に向けて、英語の勉強を頑張りたい」など、全校児童の前で堂々と発表することができました。

 明日から13日間の冬休みに入ります。年末年始は、家族と一緒に楽しい時間を過ごして、1月7日には、また元気な顔で会いましょう。皆さま、よいお年をお迎えください。








2024年12月23日月曜日

【4年生】釧路市立鳥取小学校と3回目のオンライン交流をしました

  12月20日(金)に、4年生が釧路市の鳥取小学校と今年度3回目のオンライン交流を行いました。

 11月に実施した2回目のオンライン交流では、鳥取小学校の発表を聞いたので、今回は賀露小学校が発表をする番でした。各グループで調べてまとめたテーマについて、タブレットのスライドを使いながら説明をしました。賀露小学校について、賀露健児の歌や賀露健児賞について、給食について、賀露の祭りについて、鳥取の名産品について、鳥取出身の漫画家についてなどの様々なテーマがあり、クイズなども交えて分かりやすく伝わるように工夫していました。

 また、発表が終わった後は、タブレットのアプリを使って、発表の質問を受けたり、質問への回答をしたり、感想を交流したりしていました。

 釧路市は今日の最低気温はマイナス10度で校庭には雪が積もっていました。毎年校庭にスケートリンクができるそうで、今はリンクの枠ができたところだそうです。子どもたちは鳥取との違いに驚いたり、うらやましがったりしていました。

 今日はNHKテレビの取材もありましたが、緊張しながらも発表を頑張ることができました。2月にも4回目のオンラインの交流をする予定です。











2024年12月13日金曜日

【6年生】湖東中校区4小学校6年生交流会を実施しました

 12月10日(火)に湖東中校区の4小学校の6年生が、湖東中学校に集まって交流会を行いました。来年度から湖東中学校で一緒に過ごすことになる友だちとの出会いです。

 まず、仲良くなるきっかけとして、みんなで「じゃんけん列車」をしました。お互いの自己紹介をしてからじゃんけんをして、最後は全員が一列につながることができました。

 次に、湖東中の2年1組の生徒たちが、合唱を披露してくれました。2年生の代表クラスだけあって、ハーモニーの美しい、6年生のお手本となる合唱を聞かせてくれました。

 最後に、生徒会執行部の生徒たちが、湖東中の説明をしてくれました。湖東中の生徒会のスローガンや来年度から制服が変わることなどを教えてもらいました。

 子どもたちは、湖東中の先輩の姿を見て、来年度からの中学校生活をイメージすることができました。残りの小学校生活を頑張ろうという気持ちを強くもつことができました。










2024年12月12日木曜日

【1年生】かろっこなかよしの会を実施しました

 12月10日(火)に「かろっこなかよしの会」を実施しました。この会は賀露公民館が主体となって、賀露小校区の保育園の園児と1年生が交流を深めることを目的として開催されました。

 今回は、賀露保育園の年長組の子どもたちが来校して、1年生と一緒に活動をしました。子どもたちは「秋のおもちゃまつり」と題して、先日賀露保育園の子どもたちが持って来てくれたどんぐりや、自分たちで集めた落ち葉、松ぼっくりなどを材料にして、いろいろなおもちゃを作り、お店屋さんを開いて保育園の子どもたちに遊んでもらう活動をしました。

 子どもたちは、保育園の友だちに楽しんでもらおうと、張り切って説明や活動に取り組みました。地域の方々も一緒に見守ってくださり、とても楽しく活動することができました。た。

 最後には「にじいろたいむ」の方々の演奏や1年生からの歌のプレゼントもあり、とても盛り上がった会となりました。












2024年12月9日月曜日

下学年集会を実施しました

 12月5日(木)に1年生から3年生までの児童でなかよし集会を開きました。今回は色別のなかよし班に分かれて「だるまさんがころんだ」をしました。

 集会を開催にあたっては、3年生が「おもてなしをしよう」の目標を立てて、1年生から3年生の全員が楽しめるような活動を考え、準備を進めてきました。当日も活動の説明をしたり、なかよし班の作戦を立てたりして、リーダー役を頑張りました。

 1年生から3年生までの全員がきまりを守って、仲良く「だるまさんがころんだ」を楽しむことができました。3年生からの折り紙のプレゼントに喜ぶ1、2年生の姿を見て、3年生はますますリーダーとしての気持ちが高まりました。










2024年12月6日金曜日

【4年生】佐治アストロパークの先生に理科の出前授業をしていただきました

  12月5日(木)に佐治アストロパークの遠藤さんに来ていただき、「アストロ宇宙教室」と題して4年生に出前授業をしていただきました。

 太陽系の惑星と地球の大きさ比べでは、地球をピンポン玉くらいの大きさとしたとき、木星などの惑星はどれくらいの大きさになるのか、実際に模型を使って比べてみました。太陽は黄色い布を広げた大きさになると聞いて、地球との違いに驚いていました。

 また、今日の夜に見える星のことや、冬の星座の代表であるオリオン座のこと、オリオン座にある一等星のリゲルとベテルギウスのことなど、知らなかったことをたくさん教えてもらいました。

 この授業をきっかけにして、天体についてさらに興味をもって、夜に星空を見上げる子どもが増えることを願っています。









スマイルタイムの活動をしました②

 12月4日(水)に今年度8回目となる「スマイルタイム」の活動を実施しました。今回の内容は、新聞紙を使って文字を探すゲームをしました。

 班ごとに協力して、新聞紙の中から先生が指定した文字が何個あるかを数えました。班のメンバーが頭を寄せて、一生懸命文字を探しました。友だちと協力して課題をクリアすることの大切さを体験することができました。