2025年9月16日火曜日

修学旅行(四国方面)に行ってきました。(6年生)  令和7年9月16日

 9月11日(木)・12日(金)、6年生は四国方面へ、修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、元気いっぱいに全行程を予定通り行うことができました。修学旅行で学んだことを、これからの学校生活に活かしてくれると思います。

【9月11日(木)】

■出発式




■在校生から「いってらっしゃい」の言葉がありました。
■バス2台に分かれて出発しました。




■最初の目的地 JFE工場


■中ホールで、製鉄所の方から説明を聞きました。


しっかりとメモしています。





鉄は1500度、想像を絶する温度です。


■工場の中を実際に見学しました。中の温度は、真っ赤な鉄の塊が通るときには38度ありました。

■児童代表あいさつ

■一日目 昼食会場 倉敷シーサイドホテル

■メニューは カレーライス
ご飯のお替りもできたので、おなか一杯です。美味しいカレーにお替りする人が続出しました。

■瀬戸大橋 与島SAに到着

■橋のアンカー部分にこれから見学します。


アンカー部分に入ります。
瀬戸大橋の真下です。

■楽しみにしていた「四国水族館」に到着しました。


係員さんから説明があました。水族館内は活動班による自由散策です。
中は、魚のパラダイス。





■買い物を終え、時間通りに集合できました。

■宿泊施設 坂出グランドホテル 入館式

本日の夕食です。

もちろん、お替り自由です。


【9月12日(金)】
■二日目 みんな元気に朝食です。「いただきます」



朝食メニューです。

■中野うどん学校へうどん作り体験です。

■麺棒も使いながら、生地を伸ばしていき、均等に切ります。みんな職人の表情です。






■足踏みで生地を練りました。
■作ったうどんは持ち帰りました。


■二日目のメインイベント、「レオマワールド」です。

■限られた時間の中で、移動は駆け足のグループもありました。






■楽しい時間はあっという間、遊具に乗り、買い物し、昼食やデザートも食べて、遊園地を満喫しました。時間通り集合完了です。

■帰りのバスの中は眠りにつく人も多く、静かでした。
■高梁SAでバスの運転手・ガイドさんへお礼のことを述べました。



【9月16日(火)】解団式 児童代表あいさつ


■在校生からのメッセージが児童玄関にありました。

■6年各学級の黒板にも「おかえりなさい」のメッセージがありました。